金融業界で働く会社員のブログ

金融業界で働くサラリーマンのブログです。お金に関することを主に、記事にしていきます。

新社会人・若手社員の 失敗しない仕事のモチベーションアップ術について

 

      f:id:gtkf:20200517153556j:plain

 

 

 

みなさん、こんにわ。

 

 

現在、コロナウイルスの影響で新社会人の方は未だに出社できていなかったり、

満足いく研修をうけていなかったりして、不満や不安があるのではないでしょうか?

 

最初のうちは緊張もしますし、慣れない環境で気分も体調も悪くなりがちです。

 

私も新入社員の時、最初の3か月は緊張しっぱなしでしたし、

いきなり、えんもゆかりもない地方へ配属になり、

初めての一人暮らしで大変な状況だったのを覚えております。

 

そんな中、学生の頃はあんまり考えなった、

なぜ、仕事をしないといけないのか?

生きるために、ただ働き続けるのか?

などのことも良く考えるようになりました。

 

そんなことを考えながら今でも普通にサラリーマンをやっておりますが、

ある程度、仕事に対するモチベーションが高くないと自分の成績も評価されませんし、

周りから白い目で見られてしまう可能性があります。

 

今回は、仕事に対するモチベーションがいまいち上がらない方に向けて

私が実践してうまくいった方法を紹介したいと思います。

 

  1.なぜ仕事をする目的を決める・・・生活の為の労働

なぜ仕事をするのか、この疑問をしっかりと自分の中で解決しないと何をやるにしてもモチベーションやる気が沸いてこないと思います。

 

私も社会人になるときは「周りがみな就職しているから」といったように

自分で考えず就活して、入社しました。

 

そんな感じで仕事を始めてしまったものですから、最初のうちは程よい緊張感で

業務をこなしておりましたが、しばらくするとこの疑問が頭をよぎるようになりました。

 

好きなことを仕事にしてしている人は

「好きな仕事をやれるから」

「自分で選んだ道だから」

と割り切れると思います。

 

しかしながら、私は残念ながら好きなことを仕事にしているわけではないので、

上記のように割り切れることはできませんでした。

 

そこで私が仕事に対してのモチベーションとして考えついてことは、

 

   「生活の為の労働と割り切ろう!」です。

 

非常にシンプルで当たり前のことかとは思いますが、これくらいシンプルの方がわかりやすく良いと思います。

 

この世の中、自分の好きなことを仕事にしている人はあまり多くはないように見られます。多少興味があってくらいの人はいるとは思いますが、多少の興味程度では、仕事にしてつらいと思うことも多いとは思います。

 

生活の為にと割り切ることができるのならば、自分の中で仕方ないと毎日仕事に行き

労働の対価として、賃金を貰っていると考えながら働くことができます。

 

このように考えることで生活の為の労働をすることは必要だと自分の中では解決することができました。

 

しかし、これだけでは不十分です。

次に考えるべきことは以下になります。

 

 

  2.自分で設定する目標を決める・・・会社内で活躍する

上記では、なぜやるのかということを重点的に考えて仕事に対しての目的を決定しました。

次に決めるべきことは「仕事での目標」です。

 

仕事の目標となると会社からのノルマなどを思い浮かぶ方もいらっしゃるかとは

思いますが、ここでは会社からの指示ではなく、自分自身で目標を設定することが大切です。

 

 自分で設定できますので、まだあまり自身がない方であれば大きな目標をたてる必要はありません。

あまり最初からハードルを上げすぎると、達成できなかった時に自分に対しがっかりしてしまっては本末転倒であるので、

目標設定は「高すぎず、低すぎず」が一番良いかと思います。

 

あまり目標が低すぎても、モチベーションが上がりませんので、頑張れば達成できそうなレベルでの設定が望ましいと思います。

 

私の場合、一番低いハードルでは「会社に出社する」でした。(笑)

これは、当時仕事上の悩みなんかもあったりしたこともあったので、

このくらい低いハードルを設定しましたが、当時の私からすればなかなか高いハードルだったのかもしれません。

 

今では、もっと高いハードルを設定したり、調子の悪い時は低いハードルを設定したりして自分の目標をコントロールして常に高いモチベーションをキープできていると思います。

 

  3.趣味やちょっとした自分へのご褒美を決める

上記のように、目標を設定できたら

次に「目標を達成した自分へご褒美」を決める。

ご褒美は大きいものから小さいものでもなんでも構いません。

 

毎日なのか年に1度なのかは個々の設定は自由ですが、

節約ばかりでは自分のなかでストレスが発散できないものです。

 

無駄使いにならない範囲内であれば自分のモチベーションのあがるものを

決めるようにしましょう。

 

これは、目標を決めた段階でご褒美も決めた方がモチベーションが高くなりますので、

非常におススメです。

 

高い目標を達成できたら、「欲しかった時計を買おう!」や

ハーゲンダッツを今日の夜のデザートにしよう!」など設定は自由です。

 

 

ご褒美を設定することができたら、あとは目標達成に向けて

頑張るだけです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

私は、入社から現在に至るまで、このようにしてうまく仕事と向き合って

おります。

今後も様々な困難な課題にあたることはあるとは思いますが、

今回、紹介したモチベーションアップ術を活用して少しでもみなさまの

生活が豊かなものになればと思います。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村