金融業界で働く会社員のブログ

金融業界で働くサラリーマンのブログです。お金に関することを主に、記事にしていきます。

貯金プラスαの投資 不測の事態に備える必要性

       f:id:gtkf:20200517153522j:plain

 

みなさん、こんにちわ。

ぴーちゃんです。

 

現在日本でもコロナの影響でまだ自粛生活をしている人がおおいのではないでしょうか?

 

コロナがここまで我々の生活を変えてしまうなんて、去年の今頃に

予測できている人はいないですよね。

  

現在そんな状況ですから、今後どんな不測な状況が訪れるか誰にも分かりませんよね。

今後、このような状況が起きるかもしれませんし、起きないかもしれません。

誰にもわからないことですが、しっかりと不測の事態に備えることができていれば、

同じようなことが起きても対処することができます。

  

今回はそういった状況も「不測の事態に備える」貯金と投資について記事にします。

 

 目次

 1.貯金と投資の使い分け

 多くの方は多かれ少なかれ貯金をしていると思います。

貯金を少しでもしておけば将来の不測な事態や少しまとまったお金が必要な時に

いつでも出動できるように予め準備できます。

 

それとは別に投資はまだ日本ではそれほど多くは浸透していないのが現状です。

「投資は危ない・危険だ」

「経済のこと良くわからないから、投資はちょっとなあ・・・」

といった方も多くおり、貯金と比べて投資に関してはまだ手を出していない人が

多くいるのではないでしょうか?

 

たしかに全く知識がない状態で所持金の全額を投資にいれるのはかなりリスクが

あると思いますのでお勧めできませんが、

貯金額に対してほんの何割かを投資に回してみるのが良いのではないでしょうか。

 

株式は少額でも投資することで利回りが貰えたり、配当がでたり、

値上がりすれば売却益もでます。

 

買った瞬間に値段が下がる場合もありますが、会社が倒産等しないかぎり

投資したお金が0円になることもないので、貯金+αな気持ちで行うのが良いのではないでしょうか。

 

また、投資をすることで普段あまり触れてこなかった人も金融や経済のことにも少し

興味を持つことができ勉強にもなりますので一石二鳥となります。

 

このように、

「貯金」は「不足の事態の備え」

「投資」は「お金も使って利益を得る」

というように使い分けて運用していくことがおススメです。 

  2.貯金の種類を分ける

貯金をするとき、どのような時に使うかを想定して貯金をしておくと、

貯金を使用するときに

いくらまで使おうか?

ここは使いたいけど我慢しよう

といった悩みがあった時に、悩まずに行動することができますのでお勧めです。

 

【主な貯金の種類】

本当に不足の事態が起きた時に出動するお金

何かに緊急事態が起きた時の貯金です。買い物や、旅行等には一切使わない貯金です。

車の維持費

車の維持費は車検や点検、タイヤ交換・バッテリー交換・税金など様々です。

そのような支払いが発生した時用に貯めておきます。

旅行や趣味に使用する貯金

人それぞれ趣味はあるとは思いますが、趣味や旅行用に貯めておく貯金です。

多少の事態に利用できるお金

生活をしている中でパソコンが壊れたやテレビが壊れたなど様々なリスクが我々の生活には潜んでいます。

そのような、多少の事態が発生した時に利用する為の貯金

 

このように、貯金を分けておくことによって、何か利用したいときに

いくらまで使えるかなどすぐにわかりますよね。

また、毎月貯金をしていれば上記の貯金の内訳も把握できますので

自分の資産がどのように使えるか頭にもいつもイメージできます。

 

 3.貯金しかやっていない人も実は投資家

投資というと株や為替等を思い描くかとは思いますが、

どこに幾ら投じるという考え方では皆さん投資家なのです。

 

もっと言うと、自分の時間を何に使うかも投資です。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村

遊びたい気分を抑えて、勉強するのも投資ですし、

買いたいものを我慢して貯金するのも投資なのです。

 

人間は誰しも投資を少なからず行っているってことです。

貯金しかこれまで行ってきていない人も是非、金融商品の投資を是非とも

やってみていただけたらと思います。

  

思い立ったが吉日ですので、是非まずは証券口座の開設かやってみてください。

本日もありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村